最新号のご案内
税務に関する判例・事例の解説専門誌
月刊 税務事例
※ 書店ではお求めになれません。
※ 見本誌(無料)をご希望の方は、ご希望の雑誌名・ご連絡先を明記の上、order@zaik.jpまでメールにてお申し込み下さい。
主な内容
税務論文
就労継続支援B型事業所が支払った工賃に対する仕入税額控除該当性(下-1)
―名古屋地裁令和6年7月18日判決を素材として―/酒井 克彦
国税不服審判所裁決の動き(令和5年度)/中村 信行
租税訴訟学会
土地建物の一括譲渡の場合における対価の区分に関する裁判例(続)/長島 弘
アメリカのクラウドファンディング法務と税務(第6回)
ブロックチェーン式クラウドファンディングの分析を含めて
―Legal and Tax Aspects of U.S. Crowdfunding~Including Blockchain Origin Crowdfunding Analysis/石村 耕治
国際課税コーナー
【国際課税トピックス】
2度の大戦と国際税務/矢内 一好
【国際課税のケース・スタディ】
国外出張の多い日本勤務の米国人社員の課税/高山 政信
書 評
『附帯税の実務研究』品川 芳宣/著(評者)川田 剛
税務判断のポイント
【資産税】
相続時精算課税と贈与財産の評価誤り/八ッ尾順一
放談 税務と会計の接点を深掘りする 第14回
米国税務会計(その1)米国の法人税申告書の計算過程/八ッ尾順一=矢内 一好
税理士のための重要商事判例(第123回)
取締役が代表理事を務める一般財団法人に対する寄付について
寄付に係る損害発生及び取締役の任務懈怠責任が認められなかった事例/川村 佑紀
税務のカルテ:裁判例から学ぶトラブル回避の処方箋(第72回)
2事業年度連続の期限後申告と青色申告承認の取消処分/三好 建弘
国際相続課税の基礎講座(第3回)
国際相続の準拠法と相続税法/矢内 一好
海外重要租税判例
外国(事業)信託を利用した租税負担回避行為が認められなかった事例
―Zmuda v. C.I.B 731 F.2d 1417(9th cir.1984)/川田 剛
税と経済学の交差点(第235回)(土居 丈朗)
「令和7年度税制改正大綱」での所得税制の控除見直しの影響
租税法余説(第117回)(酒井 克彦)
減価償却の単位と消費税法上の高額特定資産の単位
晴登雨読(酒井 克彦)
第32回 大崩山
租税訴訟学会ニュース
(社)ファルクラムからのお知らせ